【本を安く買う方法7選】新品本も中古本も通販やセールで大幅割引!

こんにちは。
節約と本の両方が大好きなともっち(@gongondai)です
本好きのあなたへ。
こんな悩みを抱えていませんか?
本をたくさん読みたいけど、1冊1000円以上かかるなんて、正直高くてもったいない
「ブックオフ」とか中古書店以外で、本を安く買う方法ってないかな?
本を読めば、人生を豊かにするための知恵やスキルがたくさん得られます。
読書こそが最も確実な自己投資と言ってもいいでしょう!
しかし、過去の僕のように「1000円を出すのもしんどい…」という方はたくさんいるはず。
本記事では、そんなあなたに向けて、ネット通販や中古セールを駆使して本を安く買う方法を7個紹介します。
本記事の目次 [内容をザックリと確認する]
本をお得に買う方法は3つに分類される
ブックオフなど実店舗で買う場合は、送料がかからないというメリットはあるものの、品数が少なくあまり割引されていないというデメリットがあります。
そのため、僕はインターネット(通販)で買うことをオススメしています!
今は基本的になんでもネットの方が安いんですよ!
ともっち
本を安く買う方法は、大体以下の3つですね!
- 紙の中古本を買う(Amazon・メルカリなど)
- 紙の新品本をセールで買う(eBookJapanなど)
- 電子書籍を買う(honto・Kindle unlimited本など)
以下に本を安く買うために、利用するべきサービスをまとめておきます。
- Amazonの中古販売
→1円から販売(別途送料) - メルカリ
→送料込み・種類少ない - eBookJapan
→漫画に強み。今なら会員登録で300ポイント! - ハピタス堂書店
→ポイントが超貯まる。 - Amazon Prime Reading
→月一冊無料。Amazon Primeの特典。 - Kindle unlimited
→月980円で定額読み放題 - honto
→本特化のECサイト
紙の本と電子書籍がありますが、僕は価格・読みやすさを重視しても電子書籍派です。
なぜなら、割引率が大きい上に、送料がかかりませんし、電子書記にはマーカーやメモなどの機能があるから。
もし、まだ電子書籍を試したことがない人は、これを機会に試してみてほしいと思います!
電子書籍のゴリ押しは後でするとして、まずは紙の中古本を格安で買う方法・新品本をセールで買う方法を紹介していきます!
ともっち
1. 中古本を通販で買う(Amazon・メルカリ)
まずは、中古本を買う方法です。
中古で多少汚れていても読めればいいという方は、Amazonとメルカリを使い倒しましょう。
本の種類なら「Amazon」が最多
Amazonを利用すれば、中古本が送料を入れても、300円以内で買えることがあります。
Amazonの特徴
- メリット:種類が圧倒的に多い
- デメリット:送料(250円〜400円)
やはり、Amazonの商品ラインナップ数はすごいです。
送料がかかることが多いのですが、 Amazon Prime会員になれば、この送料が浮くこともあります。
Amazon Prime会員、Prime Student会員のメリットについては、また後で説明しますね。
ともっち
「メルカリ」ならポイントがもらえる
メルカリは正直Amazonと比較すると劣るかなという印象です。
メルカリの特徴
- メリット:送料込み、定期的にクーポンがもらえる。
- デメリット:種類が他のサービスと比較して少ない。
僕がたまにメルカリを利用するのは、定期的に300円オフクーポンがもらえるから。
クーポンを利用すれば、タダで中古本を買えるときもあります。
2. 通販で新品本のセールを狙う(eBookJapan・ハピタス堂書店)
長く使いたいマニュアル本など、どうしても新品本を買いたいときもありますよね?
そんな時は、「eBookJapan」と「ハピタス堂書店」を利用しましょう。
「ハピタス書堂」「eBookJapan」ともに新品本、電子書籍を出してはいますが、僕は新品本を買うときに使っています。
「eBookJapan」(マンガに強み)
eBookJapanでは、頻繁に最大50%オフの新品本セールをやっています。
特に、漫画に圧倒的に強いのがeBookJapanで、無料本もたくさんあります。
eBookJapanの特徴
- メリット:漫画に強い。セールが頻繁。
- デメリット:ビジネス本が少ない。
eBookJapanで現在読める人気漫画だと以下になります!
ぜひ、登録してお読みください!
人気漫画20選
1.キングダム
2.ガイシューイッショク!
3.進撃の巨人 attack on titan
4.指先から本気の熱情~チャラ男消防士はまっすぐな目で私を抱いた~
5.ジャンプSQ.
6.たっぷりのキスからはじめて
7.鬼滅の刃
8.クレヨンしんちゃん
9.パーフェクトワールド
10.監禁婚~カンキンコン~
11.comic Berry’s強引ドクターの溺愛処方箋(分冊版)
12.これも全部あの夏のせい(フルカラー)
13.約束のネバーランド
14.ワンパンマン
15.恋と弾丸【マイクロ】
16.【分冊版】誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~
17.MIX
18.スタイリッシュチートBBAと貧乏JK
19.空母いぶき
20.酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】
今なら、会員になるだけで300ポイントをもらい、すぐに購入に使うことができます!
「ハピタス堂書店」(Amazonなどで使えるポイントが貯まる)
ハピタス堂書店は、新品本、電子書籍、CD・DVDなど多くをそろえています。
嬉しいのが、大元のという「ハピタス」というポイントサイトを経由すれば、3%〜10%のポイントが還元されるという点。
ハピタスの特徴
- メリット:一冊から送料無料。Amazonなどで使えるポイント還元数が高い。
- デメリット:Amazonほどの冊数はない
今なら購入で150ポイントがもらえますし、送料も無料です(2018年6月現在)。
また、ポイントサイト「ハピタス」は、読書のみならず、ショッピングや資料請求などでびっくりするくらいポイントが貯まります!
僕は、金欠の時に26000ポイントくらい稼いで、Amazonで食料買っていました笑
ともっち
上の画像のように、「ハピタス」を経由するだけで日常生活でもガンガンポイント貯まりますよ!
3. 電子書籍(Amazon会員・kindle・honto)
続いては、一押しの電子書籍!
電子書籍は、スマホ・タブレット・PCで書籍が読めるため、場所を選ばずに読書することができます。また、マーカーで重要なところに線を引いたりできるのは大きなメリットです!
Amazon Prime会員なら「Prime Reading 」で無料で本が読み放題
Amazon Prime会員なら「Prime Reading 」を使えば、無料で本が読み放題です。
Amazon Prime会員ならば、月400円で映画が見放題・音楽が聴き放題なのは有名ですが、本まで読み放題なのはすごすぎます。
学生の方は、Prime Studentに登録すれば、月額たったの200円なのでさらにお得ですよ〜
ともっち
Prime Reading の特徴
- メリット:Amazon Prime会員なら追加料金がゼロ
- デメリット:読める本がたった数百冊
「Prime Reading 」は、本を安く読むという点に関してはいいのですが、冊数が少ないんですね・・・
物足りない方には、次に紹介する「Kindle unlimited」をオススメします。
「Kindle unlimited」なら12万冊以上の本が読み放題
月に一冊でも本を読む方なら、「Kindle unlimited」を利用しない理由がありません!
Kindle unlimitedを使えば、月額たった980円の追加でビジネス書、小説、漫画、雑誌など多くのタイトルが読み放題です。
月に1冊でも読む方なら元が取れてしまいます!
ともっち
ちなみに、今なら「Kindle unlimited」に30日間無料トライアルがついているのでぜひためしてみてください!
hontoなら電子書籍が95%OFFなんてことも!
「honto」は丸善・ジュンク堂などの大型書店とも提携してる本特化のインタネット通販サイトです。
すごいのは割引率。電子書籍なら95%OFFなんてことも!
hontoの特徴
- メリット:冊数が多い。驚異の割引率。
- デメリット:特になし?
今なら、会員登録をするだけで30%オフクーポンがもらえます!
まとめ
本記事では、本を安く買う方法を紹介しました。
最後にもう一度まとめておきます。
サービス名 | 特徴 |
Amazonの一般販売 | 1円から販売しているが別途送料(250円〜400円) |
メルカリ | 送料込みが多い・種類少ない |
eBookJapan | 漫画に強み。無料本あり。 今なら会員登録で300ポイント! |
ハピタス書堂 | 一冊から送料無料。 今なら購入で150ポイント! |
Amazon Prime Reading | 月一冊無料(Amazon Prime)の特典。 月400円・200円(Prime Studentの学割) |
Kindle unlimited | 月980円の定額読み放題サービス 30日間無料で体験可能! |
honto | 本特化のインタネット通販サイト 今なら会員登録で30%オフクーポン! |
本好きブロガーのともっち(@gongondai)でした!
Comment
[…] お役立ち記事→【本を安く買う方法7選】新品本も中古本も通販やセールで大幅割引! […]
[…] お役立ち記事→【本を安く買う方法7選】新品本も中古本も通販やセールで大幅割引! […]
[…] お金のない学生のために本を安く買う方法をまとめておきましたので、併せてこちらもお読みください。 参考記事→【本を安く買う方法7選】新品本も中古本も通販やセールで大幅割引! […]