就活生は洗脳されているだけ【クソみたいな雑音に流されるな】

どうもともっち(@gongondai)です!
僕は18卒の元就活生です!
僕は、就活時にいろんな業界の企業を受けました。
コンサル、ベンチャー、人材を受けたのは心から興味があったからなのですが、
大手商社やメーカーを受けたのは、完全に「ノリ」です。
世間のイメージでは、「なんとなーくかっこいい」し、「安定していそうかなー」と思ったから。
流されただけですね。
また、”流されたこと”が間違ったことだとも思いません。
就活生は、社会に出て働いたこともないですし、「この企業はどんな会社か?」とか「自分は何がやりたいのか?」とかイメージできないですもんね・・・.
ともっち
でも、一つだけ超重要なことに気づいて欲しいと思います。
それは、就活生のあなたは、世間の洗脳によって、無意識に進路を選ばされているよってこと。
本記事の目次 [非表示]
多くの就活生はクソみたいな周りの声に洗脳されているだけ
就活の時期になると、就活サイト、企業の方、友達や先輩からと情報が入り混じります。
「〇〇って会社は給料が高いからいいよ」
「〇〇は平均勤続年数が長いからホワイトだよ」とか。
もちろん、正しい情報も多いし、知っておいて損はないでしょう。
しかし、気をつけてください。
あなたの価値観は、だんだんと周囲の人の価値観そのものになっていきます。
進路を自分で考えない就活生
人生の成功は、大企業に行くことなんだ!中小ベンチャー企業に行ったら、生活が不安定だから嫌!
総合商社や大手や外資行ったら人生勝ち組。早く内定もらって就活終えたいわ・・・
こういう就活生多いですよね。
人生の成功は、大企業に行くことだ。中小に行ったら、人生詰むみたいな。
でも、それ本当ですか?
就活生へ。洗脳されている事実に気づこう
あそこの企業に幸せだとか。
あのベンチャーはブラックだから、不幸になるとか。
それはあなたが考えていることなのですか?
あなたの内から出てくる本当の感情なのですか?
いい意味でも悪い意味でも、僕らの言葉、思考、人生は周りの誰かによって創られてきています。
学生時代なんかは特にそう。
経験がないのに進路を選ばなければいけない。
そのため、気づいたら、周りの意見や考えがあなたの考えになっていきます。
これって、一種の”洗脳”ではないでしょうか?
親からの洗脳、社会からの洗脳。
マジでこの事実に気が付いたほうがいい。
その進路はあなたの幸せなのか?
大切なのは、”あなたがどうしたいか”です。
- どういう人生を歩みたいか?
- どんな人と働きたいのか?
- 世間で言われている成功ルートは本当にあなたの幸せなのか?
まだ、「働いたことがわからないから」って逃げる人も多いですが、考える機会はいくらでもあります。
思考を止めないでください。
あなたがどうありたいかを知っていきましょう。
就活ではまず自分を知ろう
自分が幸せになるためのキャリアを選んでいくにはどうすればいいのか?
これらを考えるためのヒントは過去にあることが多いです。
- 自分は今までどんな時にワクワクしていたのか?
-逆に、どんな時が嫌な時間だったか?
- どんな人といてリラックスできるのか?楽しいか?
-それは、なぜか?
こういった自分の感情や行動の原因を一つひとつ深掘りしてみてください。
少しづつ自分が見えてくるんじゃないかと思います。
また、より正確に自己分析を行うためには、同時に、『就活ノート』などの就活サイトについている「自己分析ツール」を使うというのもオススメです。
自己分析のみならず、有料級の情報が無料登録によって閲覧可能なので、今すぐ読んでみてほしいと思います。
↓たった1〜2分で登録が終わります↓
自分の意志で決断するなら後悔はしない
いろいろ書きましたが、最後に一つ。
どんな決断であろうと、考え抜いて、自分が「これだ!」って思うことをやれば後悔することはありません。
後悔したくないなら自分で決めろ
僕らが後悔するときは、自分の意志で決めなかった時の決断。
つまり、他人に流された時です。
考え抜き、迷いのない決断を下すことができたなら、たとえ失敗しても後悔はしません。
常に自分の決断は、自分の心の底から出てきているものなのか、そういう意識を持って欲しいと思います。
社会人にたくさん会おう
就活をしていれば、
こう社会人にはなりたくないなあ・・・
とか、
こんな働き方をしてみたい!
っていう気づきがあります。
ただ、こういう思いって、ただ机の上で自己分析していれば、わかってくるというものではないのです。
実際に、多くの社会人や就活生と会って、初めて得られることです!
就活をクソみたいな茶番にしてはいけない。あなた自身の力で変えてみろ。
僕は、就活で、多くの社会人に会ってから好転し、お祈りの連続から内定5社を得るまでになりました。
では、どうやって社会人との接点を作るのか?
僕がオススメするのは就活サービスの利用です。
まず、キャリアチケットが圧倒的にオススメです。
こちらのエージェントを使えば、たくさんの企業と面談することができ、「こんな企業があるんだ…」「こういう業界は自分の肌に合いそうだな..」というのがだんだんわかってきます。オンライン面談も可能です。
また、最短2〜3日で内定が出るチャンスもあるのは、素直に嬉しいですよね。
今すぐ参加申し込みをしてみてください!
また、社会人との接点を作りたい就活生は以下のサービスもオススメです。
以下の記事も参考にしてみてください。